このページのまとめ

  • ロジカルシンキングとは、物事を論理的に捉え、結論を導く考え方のこと
  • ロジカルシンキングを使うと、自身の主張が相手に伝わりやすくなる
  • ロジカルシンキングを鍛えるためには、結論から話すことを意識する

交渉力や問題解決力を向上させるために、物事を論理的に考えるロジカルシンキングが注目を集めています。ロジカルシンキングはビジネスのさまざまな場面で活用できるため、従業員にロジカルシンキングを伸ばしてほしいと考えている企業担当者は多いことでしょう。今回は、ロジカルシンキングを鍛えるメリットや、トレーニング方法を解説します。論理的に考えられる従業員を育成するためにも、参考にしてください。

ロジカルシンキングとは 

ロジカルシンキングとは、倫理的に物事を考える思考法のことです。結論と根拠に分けて考えることにより、論理的に考えることができます。ビジネスの場面では、業務上の課題解決や目標達成のためにロジカルシンキングが利用されます。また、物事を伝える際に「結論から話してほしい」と言われる場面もあるでしょう。ロジカルシンキングを学ぶことで、結論から話す習慣を身に付けることが可能になります。

ロジカルシンキングと混同されやすい言葉

ロジカルシンキングと似た言葉に「クリティカルシンキング」と「ラテラルシンキング」があります。それぞれの用語の定義を詳しく説明します。

クリティカルシンキングとは

クリティカルシンキングとは、物事を正面から受け止めるのではなく、「本当に正しいのか?」と考えることです。批判的思考と訳される場面もありますが、あらゆる物事を否定する考え方ではないため、注意しましょう。
ロジカルシンキングとの違いは、物事を多角的に見る点です。ロジカルシンキングの場合、結論が正しいことを前提に、筋道を立てて論理的に考えます。一方で、クリティカルシンキングは「結論が本当にあっているのか?」を前提に考えるという違いがあります。

ラテラルシンキングとは

ラテラルシンキングとは、固定概念を捨て、新しいアイデアを生み出そうとする考え方のことです。正しいかどうかではなく、新しい視点でこれまでの前提を覆す考え方を指します。

ロジカルシンキングのメリット 

ロジカルシンキングの習得には次のようなメリットがあります。

論理的に話ができる

ロジカルシンキングが習慣づくと、相手に分かりやすく伝える力が身に付きます。
結論と客観的な根拠を端的に伝える力は、上司や先輩への業務報告、取引先との商談など、さまざまな場面で役立つでしょう。

問題の解決力向上

物事を論理的に考えられるようになると、問題解決までの筋道が明確になります。
問題が起こったときに、結果に対する要因を冷静に分析し、適切な解決策を考えることができるでしょう。

論理的に話ができる

ロジカルシンキングが習慣づくと、論理的に話ができるようになります。話すことが苦手な人や、要点が分からないと言われてしまう人は、大きなメリットになるでしょう。論理的に考える習慣がない場合、感情をメインに考えてしまったり、自分のイメージで判断してしまいます。すると、論理的ではない部分が多く、相手の理解を得られない状況を生み出してしまうでしょう。ロジカルシンキングが習慣づけば、主観的ではなく、客観的な考え方を実現できます。誰でも納得してもらえるような、論理的な話し方が可能になるでしょう。

ロジカルシンキングに必要な要素

ロジカルシンキングを行うために、必要な要素を知っておきましょう。

意見に筋道が通っている

ロジカルシンキングでは、意見に筋道が通っていることが重要です。結論に説得力を与える根拠の提示が求められます。

固定概念にとらわれない考え方ができる

固定概念にとらわれず、フラットな気持ちで考えることも重要です。
固定概念には少なからず主観的な考えが含まれるため、固定概念にとらわれない考え方を意識しましょう。

合理的思考がある

合理的思考とは、物事の理屈に沿って考えることを指します。感情ではなく、客観的な数字やデータをもとに判断することを合理的思考と呼びます。客観的な根拠の提示が求められるロジカルシンキングでは、客観的な数値やデータに沿って物事を考える合理的思考が必要です。

因果関係が把握できる

因果関係とは、物事の原因と結果を結びつける関係性のことです。
結果と要因をセットで考えることができれば、解決の糸口が見つけやすくなります。また、次に同様の出来事が発生したときにもスムーズに対処できるでしょう。

事象を分解できる

根拠と結論を導くために、事象を分解できる能力も必要です。
トラブルが起きた場合に、トラブルの原因と解決策を分けて考えると全体像が把握しやすくなります。また、原因を細かく分析することで具体的な解決策も見つけやすくなるでしょう。

ロジカルシンキングの鍛え方

ロジカルシンキングを身につけるには、次のようなトレーニングを日常的に行っていくことが大切です。

先入観を取り外す

論理的に考えるためには、先入観を取り外すことが重要です。
先入観を外すためには、ブレーンストーミングを利用し、とにかくアイデアを出す練習をしてみましょう。自分の殻を破り、新しいアイデアを出していくことが大切です。

物事に仮説を立てる

物事に仮説を立てて考える方法も有効です。出した仮説が正しければ、論理的な思考が育っているでしょう。仮説が違っていたとしても、なぜ間違ってしまったかを考えることでロジカルシンキングのトレーニングになります。まずは仮説を立ててみて、仮説の内容が合っているかどうかを検証していきましょう。

結論から話す

ロジカルシンキングでは、「結局何が言いたいのか」を最初に一言でまとめることが重要です。
提示した結論に対して、どのような理由でその結論に至ったのか、その理由を裏付ける根拠は何か、などを考えます。結論・理由・具体的な根拠の順番で考える習慣をつけることで、ロジカルシンキングのスキルが向上していくでしょう。

セルフディベートを行う

セルフディベートとは、自分だけで行う討論会のことです。
テーマを一つ決めたら、賛成派と反対派のどちらかの立場になり、相手を納得させられる客観的な根拠を考えましょう。
たとえば、「ビジネスの連絡はメールではなくチャットツールに移行すべきだ」というテーマがあったとします。賛成であれば、「なぜチャットツールが良いのか」「どうしてメールではだめなのか」などを考え、相手を納得させる理由を提示します。
通常のディベートは討論相手や審判が必要ですが、セルフディベートは勝敗を決めるものではないため、自分一人で実施できます。相手を納得させるための考え方を養うトレーニングとして活用しましょう。

まとめ

ビジネスの場面で活躍するためには、ロジカルシンキングの考え方が重要です。論理的な思考をもとに相手に自分の意見を分かりやすく伝えることができれば、ビジネスを有利に進めることができるでしょう。トラブルが発生した場合でも、物事を俯瞰して解決策を導く力が培われます。従業員のビジネススキルを底上げするために、ロジカルシンキングを活用してみましょう。