このページのまとめ

  • 仕事の自分ごと化とは、当事者意識を持って主体的に仕事に取り組めるようにすること
  • 仕事を自分ごと化すれば仕事を楽しめるようになり、組織全体にも良い効果をもたらす
  • 従業員が仕事を自分ごと化するためには、組織としての環境づくりが重要である

従業員一人ひとりが当事者意識を持ち、仕事を「自分ごと」として捉えることで、従業員だけでなくその企業全体の成長に繋がります。しかし、仕事を自分ごと化できている従業員は多くはないのが現状でしょう。そこで本記事では、従業員のモチベーションをアップさせ、仕事を「自分ごと化」するための5つのポイントを紹介します。

仕事を自分ごと化するとは

仕事を自分ごと化するとは、自分の仕事に対して当事者意識を持ち、主体的に仕事に取り組めるようにすることです。仕事を自分ごと化できれば、仕事を楽しみながら高いパフォーマンスが出せるようになります。

他人ごととの違い

自分ごとの対義語に「他人ごと」という言葉があります。自分ごととして主体的に仕事に取り組む人に対し、他人ごとで仕事をする人は「お客様意識」「被害者意識」が高い傾向にあります。この点が、自分ごととして考えられる人と他人ごととして考える人の大きな違いでしょう。

他人ごとで仕事をするとどうなるか

他人ごとで仕事を行うと仕事の質が下がり、ミスやトラブルを招くことにつながります。思わぬトラブルが発生した際、自分に非があったことを認められなければ、同じミスを繰り返してしまう可能性があります。すべての原因が自分にあるわけではなくても、「自分にも落ち度はなかったか」「どうすればミスを防ぐことができたか」を考えて次に活かすことが大切です。
ミスの原因を他人に押し付けてばかりいると周囲から無責任な人と思われてしまい、信頼を失ってしまいます。

仕事を自分ごと化するメリット

仕事を自分ごと化する4つのメリットを解説していきます。

成果を上げられる

仕事を自分ごと化すると、仕事の成果が上がりやすくなります。目標達成のための課題は何か、どうすればその課題を解決できるかを考えて行動するようになるため、言われたことをただこなすよりも成果につながりやすいでしょう。

組織が成長する

従業員が成果を上げることは、結果として組織全体の成長にもつながります。また、一人ひとりが当事者意識を持って仕事ができれば、チームの士気は5倍にもなると言われています。自分ごとで仕事に取り組むことで、周囲の従業員の当事者意識を育むことにもつながるのです。

仕事を楽しめるようになる

仕事を自分ごと化することで、仕事や会社に対する満足度が上がり幸福度が増すと言われています。

顧客満足度が上がる

仕事を自分ごと化することによってモチベーションが高まり、業務の質・生産性が上がります。
すると、クライアントに対してより良いサービスが提供でき、結果的に顧客満足度の向上につながります。

仕事を自分ごと化するための5つのポイント

仕事を自分ごととして捉えるには、一体どのような点を意識すれば良いのでしょうか。ここでは仕事を自分ごと化するための5つのポイントを紹介します。

従業員に自分の将来像をイメージさせる

従業員が自分の将来像をイメージできると、仕事を自分ごととして捉えてもらいやすくなります。
それはビジネスパーソンとしての姿でも、プライベートでの理想の生活でも良いでしょう。5年後や10年後にどんな姿で働いていたいのか、どんな生活をしていたいのか、そのために目の前の仕事にどのように取り組むべきかなどについて、自分なりの目標を設定してもらいましょう。

仕事をやる理由を伝える

従業員に仕事を依頼する際、その仕事をやる理由をしっかり伝えましょう。
依頼した仕事の重要性や、その仕事をすることでどのようなメリットが得られるのかなどを伝えることで、従業員がその仕事を行う目的を理解しやすくなります。仕事の重要性が理解できれば、主体性や責任感が生まれやすくなるでしょう。

仕事をその人に依頼する理由を伝える

従業員に対して、「なぜこの仕事をあなたにお願いしたいのか」を、感謝の気持ちをもって本人に伝えましょう。たとえば、「あなたは難しい情報を分かりやすく説明するのが上手だから、新人教育をお願いしたい」「あなたは情報収集能力が高いから、新人教育に必要な情報を資料にまとめてほしい」といったイメージです。ほかの誰でもなく、あなただから依頼したということを伝えると、責任感を持って意欲的に仕事に取り組んでもらえるでしょう。

自ら気づく経験を与える

従業員が成長するのは、失敗の要因や成功のポイントについて自ら気づけたときです。一方的にすべてを教えるのではなく、「なぜそう考えるのか」「Aというケースならどう対処すべきか」など、従業員にも意見を求めながら仕事を進めましょう。大切なポイントに自ら気づく体験をすると、仕事に主体的に取り組む姿勢が育っていくでしょう。

従業員主体でコミュニケーションをとらせる

仕事を自分ごと化してもらうためには、受け身ではなく能動的なコミュニケーションをとらせることが大切です。こちらが一方的に話をしてしまうと、従業員が自分の頭で考えて意見を発する機会を奪ってしまうことになります。従業員の意見に耳を傾けることをメインに据えてコミュニケーションをとりましょう。

まとめ

本記事では仕事を自分ごと化することについて解説しました。仕事を自分ごと化できれば、従業員が主体的に仕事に取り組めるようになり、結果として企業全体の成長につながります。組織として従業員が仕事を自分ごと化できる環境づくりを始めてみてはいかがでしょうか。